新司法試験

倒産法の再現

辰巳再現集のBさん、よく出来すぎててびびった。むしろこれで80点無いって一体ほかに何を求めているの?と思ってしまうほど良くできている。 この答案を見て、70点という点数を得ることの難しさを痛感。 倒産も舐めてないでがんばろう。

事例研究行政法第2部問題3

意見の処分性について「2ヶ月間の新設・変更禁止というのは法律によって直接に業者に課せられた義務であって、県の意見の内容や意見に対する業者の対応如何にによって左右されるものではない」ので処分性なしという理屈の意味がよく分からない・・・ しかし…

ヒアリングについての愚痴

仕事遅いな・・・ まず憲法。 「他方で,きちんと出題の趣旨,意図や出題者側が想定しているような問題点を的確にとらえ,資料も的確に分析して,筋道を通して考えているという答案もあった(例えば,先に述べた「検閲」に関してであるが,少数であるが,現…

新多肢択一式問題集

刑訴終了。 問題の質はひどいです。

平成20年度の採点実感(行政法)

「当事者訴訟に仮の救済なしとするもの,または,行政事件訴訟法第44条によって仮処分が排除されているとするものが少なからず見られた。」 44条を用いることは必ずしも誤りとは言えないんじゃ・・・ ま、仮の救済なしとすることに違和感感じろってことか。

2月終了

更新しませんといいつつ2日に1回くらいの割合で更新している事実からも明らかなように、2月はぐだぐだでした。 二年前、一年前、今年、どんどんとモチベーションが下がっている。 落ちはしないと高をくくっている。完全に新司法試験を舐めている。 こんなん…

事例研究行政法第1部第10問

「単木択伐法」による「皆伐」ができると思った僕はとんでもない方向へ走ってしまいました。 常識の大切さを痛感・・・ 原告適格の部分もひどい感じになったし・・・ 少し行政法から離れすぎていたかもしれない。第2部頑張ろう。

平成18年度刑事系第2問

良問だと思います。 そして自分の刑訴の力の衰えに驚きました。 精進したいと思います。

予備試験に関する意見公募

が、何気にされてますね。 一般教養の比重でかいです。 法曹倫理も問題にするとなると、予備校にも「法曹倫理」の講座ができるんでしょうね。何か不思議ですね。

平成18年度刑事系第1問(ネタバレあり)

良問だと思う。 しかし法セミの解答例(by松宮教授)が分からない・・・まず丙の死が乙の行為によるものとの認定は、常識的にはともかく試験的には有り得ないのでスルーするとして・・・ 事例 甲が丙に切りつけた。甲と乙が丙の加害について共謀した。乙が丙…

直前模試

伊藤塾が生協とコラボで29800円です。うちの生協だけっぽいけど、他でもやってるんだろうきっと。 しかし安いというのはこんなにも魅力なのか・・・まじで悩ましい。

ボイコット宣言

TKCは一人ボイコットします。高すぎる。僕の抵抗が無力だとしても、あんな経営が成り立つと考えているTKCの経営陣の功績に貢献するよしましだ! 辰巳の全国公開模試についても、いまだ値段が公表されていないところを見ると嫌な予感がするが・・・ 7万…

平成18年度公法系第2問

これ、難しくないですか?僕のレベルの問題?? てかいまようやく過去問解いたのかよ!って感じですが。「2項道路該当性に関する職員の上記の判断が誤りであるとの本案の主張は,一括指定処分の無効確認訴訟においては失当であることに気付いていること」(…

平成21年度新司法試験出願者数

1 出願者数等9,734人 (1) 性別構成 男性6,800人(69.8%) 女性2,934人(30.2%) (2) 修了者4,956人(50.9%) (3) 修了見込者4,778人(49.1%) 受験で8400人 短答で6000人 論文で2300人 くらいでしょうか(全…

TKC

受験料16800円ですって完全に舐めてますね我々を。33600円出せばサポートシステム付きです、だと??要らねーよ!要るか!! でもたくさんの人が模試は受けるんだろうな・・・僕も迷っている。ちくしょう・・・法務省は横暴だし予備校もTKCも足元見やがっ…

平成20年度短答試験

憲法:45/50 行政:37/50 民法:64/74 商法:29/38 民訴:29/38 刑法:45/50 刑訴:45/50合計:294/350 一応、20年度の問題が掲載されている問題集や肢別等は触れずにきたので、生の実力バロメータとして検討。 だいぶバランス取れて来たという感じ。行政法…

配点割合変更

さすが法務省wいきなり択一の配点半分ってどんなインフレw しかも何故この時期に・・・ まあ、目標の変更はしませんが、勉強の予定(というか択一へのモチベーション)は必然的に変わらざるをえないですね。 政策としてもどうなんでしょうか。 あのレベル…

答練の出来映えに学ぶ

答練のできがあまりにひどいので、形式面を整えるために、どんな問題でも憲法はマニュアル通りに書くことにしました。 意見とかもらえると嬉しいです・・・泣。

憲法論文試験マニュアル

第1 設問1 1.ア 法令○○条は、原告の□□する権利自由(生の事実的主張)を侵害して違憲だ。 イ 法令○○条は、△△という憲法上の原理(原則及び制度のこと。Ex.平等原則、政教分離、検閲、明確性の原理、委任の範囲外、国会中心立法、司法権独立など)に反し…

時間配分

新司論文では時間配分が圧倒的に重要な地位を占めることになりそう。 メリハリを付けて書くということが重要なのはもちろんだけども、これが出来るということは濃淡なく書き切る力があることが前提となる。 そういうわけで、ひどい答案を今日もまた書きまし…

ペースメーカー答練

公法系2回、5回をまとめて解いた。 時間足りないだけじゃなく、本気で出来なかった・・・ 点数が怖い・・・

事例研究行政法1−2

問題文読み落としという集中力の無さを発揮。 内容的には、設問1で??となり、不安一杯の状態で行手法5条を持ち出して書き始めたが、結果としては思ったより書けている。いまだに法律の規定から行政庁に裁量が認められていると認定すべきものなのか否か判…

あそび

事例で学ぶ刑法に「10を理解して8を書くのと、8を理解して8を書くのでは説得力が違うし、採点者はすぐに両者の違いを判別できる」という趣旨のことが書いてあった(記憶曖昧)。 これについて、思うところを書いたのに、手違いで消えてしまった・・・泣きた…

事例研究行政法1−1

こんなん新司法試験で出たら皆びっくりしますね。しますよね?笑 一瞬、何を書けばいいのだ??となりました。でも、いつかは、行政法総論をメインとする問題も出ると思う。行訴法ばかりじゃつまらないし。 ただ、今年はご容赦願いたい。

平成20年度新司法試験民事系第1問

気力が無い!何とか一日一問は守ってるが、そんなんで上位合格できるわけはない。 さて、民事系第1問。 これは書きやすい問題だったといえるんじゃないだろうか。 まあ、及第点だろう。 一昨日、ようやく事例で学ぶ刑法を完遂。 今日から事例研究行政法か法…

やる気が出ないとき

年末の10日間、やる気がなかった。低下とかじゃなく、無かった。昨日、年が明けて、計画を立てても変わらなかった。色々と理由は思い当たるけども、どれも言い訳でしかない。 今日、それでも無理やり勉強した。意外とやる気がでた。 教訓:やる気がないなら…

択一対策(新年ver)

ひとまず、多肢択一式第2版の行政法と商法を購入。これにとりかかる前に、18年と20年の過去問をまだ解いていないので解く(18年は問題集でちょこちょこ見てはいる)。肢別は最後の仕上げに使うことに決めてるので、まだやりません。 問題集の完全復習→過去問…

平成20年度新司法試験刑事系(ネタバレ注意)

これはやらかした。刑法はまあ悪くない。 刑訴・・・再伝聞落とし。時間不足による捜索のあてはめが超適当。 後者はともかく前者がひどい。なんでこんな基本的なことを・・・正直泣きたい。ほんと本試験でこんなんやらかしたら、逝ってよしだ。 理由を考えて…

平成20年度新司法試験公法系

憲法で31条違反を書きましたが何か?憲法はやっぱり、形が見えにくくて、自己評価が難しい。両当事者の魂を表現できるかが大切というのは分かる。 行政法は・・・意外といけてるんじゃ・・・ さすがえんしゅう本!

TKC結果

憲法46/50 行政30/50 民法67/74 商法24/38 民訴30/38 刑法40/50 刑訴37/50 総合274/350やっぱり課題は上三法以外全部だ。民法は不安定すぎるので、日々少しずつ、塵も積もれば方式で。刑法は構成要件を覚える。憲法は、ひとまず置いておこう。