2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

三週間後の今夜

悔やむでもなく、浮かれるでもなく、三週間後の明日を迎えられるように。 特別なことをするわけでもなく、淡々と勉強していきたい。 課題ラッシュも、ローメイトのみんなに支えられて何とか乗り切れそう。 感謝。

試験とは無関係な科目

いやね、完全に私情ですが、僕はもうあと3週間でカウント2回目の司法試験なんです。そんなこと知る由もないから、試験に関係ない科目で課題出すのも、もちろん教授、あなたの自由なんですけどね。 ただ一言言わせてくれ。 めんどくせえしストレスで死にそう…

手形法メモ

偽造は交付欠缺の特別類型として処理する。 したがって偽造が問題になる場合には被偽造者の交付欠缺について述べる必要はない。 たぶんそういうことだ。

この一週間

最低だった。先週より少しも前に進めてない。 もう一月ない。 それでも、少しでも前に進んで試験に臨みたい。すべてをやり尽くすことはできなくても、今よりも前にいたい。 塵のように思える下らない答案構成も、反復することで動かぬ山のような合格の力にな…

iPhoneプラン発表

基本料金プラン(980円)に加え、「パケット定額フル」(月額5985円)および「S!ベーシックパック(i)」(月額315円)に必ず加入いただくことになります。さらに、機種代は新スーパーボーナス(24回分割払い)で購入する場合の、お客さまの実質的なご負担額…

泥沼

盗難の衝撃から抜け出せずに、一日かけてローの課題を一個終わらせただけという体たらくぶり。 しかし、人のせいにしても始まらない。泥沼から脱するのは自分の意思と足でしかない。 「人の足を動かすのは希望ではなく意思、人の足を止めるのは絶望ではなく…

弁護士の隣に被告席=裁判員制度で実現へ−偏見排除へ見直し容認・法務省

来年5月から始まる裁判員制度で、法務省は21日までに、法廷で裁判長の正面などに座らされている拘置中の被告について、弁護士の隣に座ることを認める方針を決めた。制服姿の刑務官に挟まれたこれまでの座り位置では、被告が犯人だとの印象を裁判員に与えかね…

盗難

ローは法曹養成機関です。うちのロースクールは、ロー生と修了生しか自習室に入れないんですね。 その自習室内で盗難ですよ。財布の中身だけなくなっているという・・・どうなってんじゃ。 しかも被害者は僕ですからね(笑) 下ろしたばかりの1万数千円と商品…

答案の書き方

やたら「旧試の弊害」を強調する教授が、珍しくいいことを言っていた。 曰く「判例や実務家や学者の書く文章と同じように書くことは大切だが、全く同じに書いてはならない。なぜなら、それらの文章は原則を当然の前提として書かれていることがしばしばある。…

直前模試

結局、伊藤塾にしました。 添削なし、在宅。9000円−択一リサーチ割引2000円=7000円なり。 お金ないよ・・・

第二次課題地獄

6月末から7月頭の課題の量が半端ねえ。現時点でぎりぎりなんだけど。 こりゃ自主的ゴールデンウィークが必要だな。

論文受験票

届きました。択一は16,17,19=52の101位でした。まあ順位や点数は何も意味ないけど。 右手が痛い。そんなに答案書いてるわけじゃないのに・・・むしろ予定より書いてないのに。

課題疲れ

本当に疲れる。しかも終わってないし。まだまだあるし。刑事系の課題とか、直前期じゃなきゃ楽しそうなんだけどね。今はイライラするだけ。 弱音吐いても始まらない。 択一前の俺が今の俺を見たら泣くぜ。 二振り目という現実、そこから逃げない。 さて、勉…

モチベーション

去年に比べると、異常に低い。寝坊しまくり、予定は6割程度しか完遂していない、このモチベの低さ。その上ローの授業や課題は去年と大差ない適当さ。 これはちょっとマズいかもしれない。 いま一番不安な科目は、しばらく放置している民法。

憲法

どうしようもないので柴田孝之の論文基礎力養成講座を極めることにした。それ以外はやらない。 頼みますよ、柴田さん! 答練も答案構成もつらい。やっぱりつらい。でも択一の短期記憶を詰め込むだけの勉強よりはるかにまし。

秋葉原通り魔

8日午後0時35分ごろ、東京・秋葉原(千代田区外神田1)の交差点で、西側から走ってきたトラックが歩行者天国の人込みに突っ込み、通行人数人をはねた後、停車した。運転していた男はトラックから降りて、奇声を上げながらサバイバルナイフで通行人を次…

途中経過

僕の周りだけでも今年の司法試験受験の意向を示したロー生は7人いました(自分含む)。 出願したのは5人/7人。 受験したのは2人/5人。 択一合格は 2人/2人。 このまま 論文合格は 2人/2人。 口述合格は 2人/2人。 といきたいところ。やって…

新司法試験短答結果

短答式試験の各科目において,満点の40%点(公法系科目40点,民事系科目60点, 刑事系科目40点)以上の成績を得た者のうち,各科目の合計得点が230点以上の成績を得たものは,短答式試験の合格に必要な成績を得た者とする(平成20年6月4日司…

旧司法試験短答結果

本年度合格者に関するデータ(〔 〕内は全合格者に占める割合) 各問1点で60点満点,46点以上が合格 年齢別構成 平均年齢 33.36歳 最高年齢者 68歳 最低年齢者 20歳 24歳以下 208人 〔13.0%〕 25歳以上 1,397人 〔87.0%…

国籍法「結婚要件」は違憲=比人母の子に日本籍−最高裁大法廷

結婚していない日本人の父とフィリピン人の母の間に生まれた子供計10人が日本国籍を求めた2件の訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・島田仁郎長官)は4日、両親の結婚を国籍取得の要件とした国籍法の規定を違憲とする初判断を示した。その上で、訴え…

民法答練

出題趣旨:不法行為については平成15年以降出題されておらず、本年の出題が予想されるところである。 まじっすか。不法行為って何書けばいいか分かってもどう書けばいいか分からない典型なんですよね僕の中では。予定より多めに書いとくか・・・

カリキュラム見直し

司法試験の合格者数増加に伴い、法曹の質の低下が懸念されている問題で、政府は法科大学院で教える最低限の内容を示す「コア・カリキュラム」策定の検討に入った。法科大学院ごとに異なる教育内容の大部分を共通化し、教育の質を保証し向上させようとするも…