新司法試験

参考書(民法)

入門:シケタイ 正直、民法の学者本は必要ないと思う。 択一:旧司過去問、旧司用問題集(Wセミナー)、模試、なりたん、ハイブリッド民法(共著)。 ハイブリッドは結局ほとんど使わなかった。 論文:えんしゅう本、答練(旧司用含む。)、要件事実15講。…

参考書(行政)

入門:行政法の基本(共著)。 行政法は一冊にまとまってる本を何度も読むのが良いと思います。宇賀は買ったがほとんど読まなかった。 択一:百選、模試、Cブック。 シケタイフリークなのにCブックなのはシケタイより安かったし、択一対策なのでぶつ切りな…

参考書(憲法)

憲法は択一対策以外ほとんど勉強しなかったといっていいと思う(もちろん、ローの課題とかはやらされているけど)。 入門:シケタイ、芦部。 入門はどっちかで必要十分でしょうね。 択一:百選、択一六法(LEC)、旧司過去問、模試。 前二者で必要十分だ…

受験に使った参考書とか

リクエストがあるので、これについて書いておきます(合否も順位も不明ですが)。どんな結果になっても、こういう本を使ってこういう勉強をしてきた人が今年の新司法試験でどんな成績だったかということを知ることは、来年以降の受験を控えている人には有益…

法科大学院定員削減

中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)特別委員会は、教育の質の向上のために各校が定員削減を進めることを求めていた。日本弁護士連合会も総定員を4千人程度にするように提言している。 今回の司法改革の恩恵を受けている身として文句言えたギリでもない…

部分点

今年の短答試験の部分点が厳しいというウワサにびびって確認してみたが・・・ 行政法部分点超くれてるじゃん!憲法も相変わらずだし。 刑事系が厳しいってことなのかな。 ともあれ1分で3点はあげすぎでは。しかし2点ならいいのか、1点なら逆に少なくないかと…

短答合格点

1 受験者数等 (1) 受験者数7,392人(途中欠席39人) (2) 採点対象者数7,353人 2 短答式試験の合格に必要な成績 (1) 成績判定 短答式試験の各科目において,満点の40%点(公法系科目40点,民事系科目60点,刑事系科目40点)以上の成績…

再現後点数予想(強気バージョン)

憲法:35点 行政:55点 民訴:65点 民法:60点 商法:55点 刑法:60点 刑訴:60点 倒産1:25点 倒産2:35点 総合:450点

再現後の点数予想

憲法:30点 行政:45点 民訴:60点 民法:60点 商法:50点 刑法:60点 刑訴:55点 倒産1:25点 倒産2:35点 総合:420点 まあ、公法はひどすぎるが、落ちてはないだろ。

再現中…

最後公法系まで来てゲロ吐きたくなってきました。いくら何でも公法系は平均割ったなこりゃ。 今夜には漫喫にでも行って再現をupできると思います。

択一自己採点

ワセミ基準 公法:63+α(8〜16) 民事:118+α(〜6) 刑事:77 総合:258+α(8〜22) 部分点予想的には277点が濃厚。 8割届かず… 論文は再現に心が折れそう…

刑事系

司法試験らしい良問だと今年初めて思いました。 全体の感想は後ほどとして一言だけ… やっと終わったー!!

民事系2

ありえないことに5時までと思って5時に終わらせました…ゴールドエクスペリエンスレクイエム状態。プチ精神と時の部屋状態。 まーあと30分あってもロクなこと書けなかったと思うけど。なので不思議とあまり焦らなかった。 例によって「第7 説問4補足」を書…

民事系1

民訴マトモ問題キター! かといって良く出来たわけでもない…

受験率

7400人も受けてないってマジすか…ヌル過ぎるローの空気が生んだ結果だなこれは。 明日はぬるま湯の中で燃えてきた気持ちを、優しくぶつけたいと思います。 淡々と。眈々と。

公法

殺しにきたのは憲法も同じでしたか… 行政も人生初の違法事由間違いしたし… しかしこれで心折られたら負けだ。俺は負けません!

選択科目

倒産法は人を殺しにきましたね。

なぞ

個数問題をたくさん導入した行政法担当委員の意図を小一時間ほどry 公法は75点ありゃ御の字という手応え。 全体としては280点ください。

いざ参る

何度も目が覚めてしまった。緊張感はマックスです。 今日は自分との闘いだなやはり。 やってやるぜ。

ひとり択一ヤマ当て(刑訴)

死刑は、心神喪失者と懐胎している女子には行えない。 過失犯における注意義務違反の根拠となる具体的事実が明示されなくても訴因の特定には欠けない。

ビッグマウスチキンハート

努力を怠るのと三振目の重圧がシナジー効果を発揮すると、この緊張感になります。半端ねぇw 落ちるとは(ほんの少ししか)思わないが落ちた時のダメージが過去最大なんで、そのせいだろう。 でも落ちたら親には申し訳ないけど死ぬわけじゃないしな。それでも…

旧司択一

民法を一時間かけて解いてみた。 18点… 頼む、明後日は9割とはいわない、60点は採らせてくれ!じゃなきゃ納得いかんぜよ… 民法475、477は押さえた。

ひとり択一ヤマ当て(民法、民訴)

復受任者は委任者に直接の義務を負わない。 相続人は相続放棄できる間は受継できない。

択一

ちょっと不安になって、辰巳の全国公開模試の公法を解いてみると… 67(38、29)点だったわけだが… これは困った…

ひとり択一ヤマ当て(行政):訂正

精肉営業:有効 外国為替取引:有効 独占禁止法:有効 いわし:無効 あられ:無効

ひとり択一ヤマ当て(商法)

取締役会の権限(362-4)と取締役への委任不可事項(348-3)

直前模試択一

公法:64点(67.1点) 民事:128点(93.8点) 刑事:74点(65.2点) 総合:266点(226.0点) 公法えらいことなってる…刑事もパッとせず…

戯言

最低2年かけて、学費も相当かけて法科大学院を卒業し、5年で三回まで受験できるが、合格率は30%前後。これは相当に厳しい内容の試験だと思います。しかも、「30%というのは法科大学院で切磋琢磨してきた人たちを母数とするものである」(命題)。もちろん…

多肢択一式民訴

終了。 問題の質は・・・聞いてくるところ自体は刑訴よりいいと思うが、疑問な問題・解説も多々。しかし疑問なのは僕の脳内知識の方かもしれないので後で調べるためという名目で気になる点を挙げておきます。以下すべて多肢択一式で正しいとされるもの。 ・…

民事再生法の本

出ないかな〜と思っていた松下淳一教授の民事再生法の基本書が出ました! でもなんでこの大きさで(B6)ハードカバー・・・読みにくいよ・・・アルマとして出せばいいじゃない・・・ まあ民事再生はこれを流し読みしとけば大丈夫だろう。 倒産は破産8割!