疑問

自由心証主義

「248条は、証明度の軽減であるという意味において(も)、自由心証主義の例外である。」 この文章の意味が分からない。伊藤眞 民事訴訟法(第3版3訂版) 323頁に同趣旨の文章があるのだが・・・ 疑問 証明度と自由心証主義は関係があるか?

不能犯

事例 性同一性障害のAは生物学的にも法的にも男性であるが、外見は誰が見ても女性である。甲は、街中で見かけたAを女性だと思い、強姦しようと企て、道端でAをトラックへ引きずり込み、車内で顔面等に激しい暴行を加え、Aに全治3週間の傷害を負わせたが、Aが…

みなし承認

譲渡制限株式(会社107条1項1号)について、みなし承認(会社107条2項1号ロ)を定める会社も非公開会社か。

利益相反

親が自己の借金を返すため、子の名義で借金することは利益相反か。代取が自己の借金を返すため、会社名義で借金することはどうか。

事業譲渡の手続

事業譲渡するために、株主総会特別決議のほか、重要な財産の譲渡に当たるとして取締役会決議も必要か。

予試験

覚せい剤判別の予試験は、検証か、鑑定か、任意処分か。

相殺の抗弁

訴訟外での相殺を抗弁として主張し、判決理由中で判断されたとき、反対債権の存否につき既判力は生じるか。 生じないとすれば、訴訟内で相殺の抗弁を主張するのは不利益しかないのではないか。

注意義務違反の対象

過失を結果予見可能性を前提とする結果回避義務違反と捉えるとき、「結果」とは何を意味するか。 たとえば、自動車で交差点右折の際、前方不注意によりバイクと衝突し、ライダーAが死亡した。さらに、そのバイクの部品がぶっとんで10数メートル離れた歩道を…

憲法の書き方

法律が合憲であることを前提とする処分の違憲性判断において、目的手段審査は妥当するか。

遺産としての賃料債権

共有物を賃貸するとき賃料債権は不可分債権となるという理解と、最判平成17年9月8日は矛盾するか。

不真正不作為犯

ある薬の使用を放置すれば確実に薬害が生じ、その薬を使用した患者の多数を感染させ死亡させることを認識認容しながら薬の販売を続ける行為を、不作為の殺人として論じる余地はないのか。

過失犯の罪数(追記あり)

過失により同時に複数の人を死に致した場合の罪数は? 追記(2008.12.31):過失により異時に複数の人を死に致した場合の罪数は?

登記申請行為の性質

登記申請行為は法律行為なのか。

即時取得の要件事実

「売主が取引時に目的物を占有していたこと」が要件事実ではないのは何故か。

設立中の会社と商人資格

設立中の会社の開業準備行為に商法が適用されるかは、商人資格の取得時期の問題として同じように論じればいいのだろうか。

弁論主義と金額

Xが代金1000万円の支払いを求めて訴訟提起。Yが同時履行の抗弁のみ主張。この場合、証拠調べにより代金は700万円との心証を得た裁判所は、売買目的物と引き換えに代金700万円を支払えと判決できるか。Yが代金は500万円であるとの主張もしていた場合はどう…

判決の確定

上告審判決(差し戻しは除く)が確定するのっていつ?

正犯と幇助犯

両者の構成要件は実質的に重なり合っているといえるだろうか?(cf.平成17年刑法第2問)

債権者代位訴訟

XがAに対する債権保全のため、AのYに対する債権に代位した。しかし、XA間の債権が存在しないので訴訟要件を欠くとして訴えが却下された。その後、XがAに対して訴え提起。裁判所は前訴既判力によってXA間の債権は存在しないと判断しなければならな…

剰余金配当

分配可能額を超えた配当をすると違法配当となり(会社法461条1項8号)、その効果も法定されている(462条)が、純資産額300万円以下で剰余金配当した場合(458条)には462条は適用されないのか。

物上代位

物上代位は、被担保債権の弁済期が来ていなければすることができないのか。

罪の重さ

〜罪に比較して、重い刑で処断する。 どういう意味だったか・・・覚えたはずだが忘れた。

保証

保証人Aと連帯保証人Bがいる。Aは債権者に分別の利益を主張できるか。 基本中の基本のような気がするがわからん。できる、と信じている。

会社法

取締役会の決議に参加して議事録に異議を留めない場合、決議に賛成したものと推定される(369条5項)が、棄権した場合も同じなのか。

会社法

少数株主権は、複数の株主が集まって行使するというのも可能なのか。

カテゴリ作成

基本的にめんどくさがりで、一定以上の労力を注いで調べないが、いつか時間があるときに調べたい又は調べなければならないことについて書き留める。